かぶら寿しの召し上がり方法
【福丸・なごり】かぶら寿しの場合
1.箱を開けると↑の状態ですから、袋から取り出して下さい。
(米甘・金福丸は個別包装形態です。エコ包装の場合は、直に袋が入っています。)
2.放射状に切り分けます。約6~8等分が目安です。
かぶら・魚・こうじは一緒に切り、サンドイッチのように食べます。
・【米彦・旬月の華】は、角形で、ぶりが厚いので、羊羹を切るように平行に切り分けると良いでしょう。
・【こきりこ】はそのままお召し上がりになるもよし。さらに切られてもよし。
いずれも、一番美味しい食べ方は、
冷たく冷やして、好きな大きさに切って、食べるだけ!
そして、お家に届いた時が食べ時です!
以下の事は厳禁です。
・水洗い
・煮る
・焼く
「こうじ」も一緒に食べられます。
【ワンポイントアドバイス】
まれに、袋から出して、すぐに食べると少し舌をさすような刺激がある場合がございます。これは袋の中で発酵により生じたガスの影響が考えられます。
袋の口を開けて(20分程度)しばらく置いてからお召し上がり頂くと良いと思われます。
風味がまろやかになり、袋の中の発酵臭も消えます。
こうじが「甘いな」と感じる場合は、冷蔵庫内で熟成させて下さい。発酵により甘みが酸味に変わります。
■保存方法
かぶら寿しは腐敗しませんが発酵がすすみますと、酸味が増し、発酵臭がまし、水分が出始めます。
風味がお好みの内にお召し上がり下さい。
当店の推奨期間は出荷日より10日間です。
この日を超えても、直ちに食べられなくなるわけではございません。
保存は冷蔵庫でお願いします。
冷凍保存はおすすめしておりません。