カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

富山県南砺の地で育まれた、旬の逸品。


かぶら寿し「米甘」について

かぶら寿し「米甘」について
米甘長皿
 
米が甘いと書いて、「こめあま」と呼びます。
書いて字のごとく、お米のでんぷんを糖化して甘みを引き出しています。
本漬けする際に使用する、甘酒麹には
一切砂糖を使用しておりません

お米と麹のみを発酵作用で、甘みを引き出しています。
その発酵課程において、甘めがお好みならば、早めに召し上がって頂き、
酸味がお好みの場合は、冷蔵庫で、しばらく熟成させてお召し上がりください。

添加物を気にせず、本来の熟成をお楽しみ頂ける商品です。

このため、通常のかぶら寿しは日を追うごとに「しんなり」気味になるのですが(これは、糖分がかぶの水分を吸収するためだそうです)米甘はパリンとしています。

個包装タイプは、12月のみの米甘
米甘3

量目単位のタイプは、11月15日から翌年のシーズンオフまでの「天花」
天花

ひとくちサイズに切り分けているものは「ひとくち米甘」
ひとくち米甘

中の魚は「ぶり」のみです。
年に一度だけ「さば」入りのその名も「さわやか」を販売しています。樽明け日が限定ですので、12月のその日をお待ちください。

サバ入り「さわやか」…>>かぶら寿し さわやか

ページトップへ